7月LIVE
いつのまにやら6月もそろそろ終わりですな。
ついこの前年が明けたと思ったらもう半分終わりですよ。
早いねぇ。
先日、シアーミュージックアーツのボーカルスクールの発表会がありました。
今回は初めてバックバンドとしては参加せずにお客として楽しまさせてもらいました。
30人以上の人がそれぞれカバーやオリジナルを1曲ずつ歌っておりましたよ。
初めて人前で歌うって人もたくさん。
良かった?。
みんな歌が好きなんだなって思った。
これすごい重要よね。
いくら技術的に上手でもそこが弱いと何も伝わらないもんね。
初めて客席から見ていろいろと勉強になりましたね。
今後またこのバックバンドをやる機会があったら、ボーカルの皆と一緒に楽しめるような演奏をしたいなと思った次第でございますよ。
シアーのスタッフの皆さん、出演者の皆さん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
さて、音楽の楽しさを再確認したところで、7月もライブやりますよ?。
21日 立石賢司 @渋谷DeSeO
22日 ROBERT J STOCKPILE @渋谷club asia
うーん、少ない。
誰かライブしよーよ。
ま、少ないんだけど、この2つとも中身は濃い。
立石賢司はスリーマンで、RJSは何とワンマン!
そしてRJSはこの日MINI ALBUMリリースなのだ!
僕が叩いてるし僕が録りました。買って下さい。
さらにRJSはこの日をスタートに何と全国46都道府県(沖縄はちょっと、、、)ストリートライブツアー「HANAUTA JAPAN TOUR」が始まる!
すごいですねぇ。
あ、僕は行かないよ。
みなさん応援よろしく。
ではライブ来てねぇ?。
ついこの前年が明けたと思ったらもう半分終わりですよ。
早いねぇ。
先日、シアーミュージックアーツのボーカルスクールの発表会がありました。
今回は初めてバックバンドとしては参加せずにお客として楽しまさせてもらいました。
30人以上の人がそれぞれカバーやオリジナルを1曲ずつ歌っておりましたよ。
初めて人前で歌うって人もたくさん。
良かった?。
みんな歌が好きなんだなって思った。
これすごい重要よね。
いくら技術的に上手でもそこが弱いと何も伝わらないもんね。
初めて客席から見ていろいろと勉強になりましたね。
今後またこのバックバンドをやる機会があったら、ボーカルの皆と一緒に楽しめるような演奏をしたいなと思った次第でございますよ。
シアーのスタッフの皆さん、出演者の皆さん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
さて、音楽の楽しさを再確認したところで、7月もライブやりますよ?。
21日 立石賢司 @渋谷DeSeO
22日 ROBERT J STOCKPILE @渋谷club asia
うーん、少ない。
誰かライブしよーよ。
ま、少ないんだけど、この2つとも中身は濃い。
立石賢司はスリーマンで、RJSは何とワンマン!
そしてRJSはこの日MINI ALBUMリリースなのだ!
僕が叩いてるし僕が録りました。買って下さい。
さらにRJSはこの日をスタートに何と全国46都道府県(沖縄はちょっと、、、)ストリートライブツアー「HANAUTA JAPAN TOUR」が始まる!
すごいですねぇ。
あ、僕は行かないよ。
みなさん応援よろしく。
ではライブ来てねぇ?。
スポンサーサイト
ガンバレ日本!
ども。
最近あまり忙しくないのに生活リズムが一向に良くならない僕です。
16日は代々木laboにて立石賢司ライブでした。
先月末にO-eastでライブしたばかりだったんだけど、結構お客さん入ってくれてなかなか盛り上がっておりました。
前回と違ってお客さんとの距離、メンバー同士の距離がかなり近かったんだけど、こういう雰囲気もいいね。やるところが大きくても小さくても関係ないね。
楽しかった。
それにしてもほんとこのメンバーは安心できるなぁ。
リハの回数が少なくても、ちゃんと本番にベストな状態を持ってきてくれるし。
本番直前のリハまでは頭使って考えながら演奏してるんだけど、本番ではちゃんと音楽してるって感じ。
いい。
今回も気持ち良く演奏できました。はい。
さ、今日はいよいよクロアチア戦!
ガンバレ日本!
がんばれジーコジャパン!
最近あまり忙しくないのに生活リズムが一向に良くならない僕です。
16日は代々木laboにて立石賢司ライブでした。
先月末にO-eastでライブしたばかりだったんだけど、結構お客さん入ってくれてなかなか盛り上がっておりました。
前回と違ってお客さんとの距離、メンバー同士の距離がかなり近かったんだけど、こういう雰囲気もいいね。やるところが大きくても小さくても関係ないね。
楽しかった。
それにしてもほんとこのメンバーは安心できるなぁ。
リハの回数が少なくても、ちゃんと本番にベストな状態を持ってきてくれるし。
本番直前のリハまでは頭使って考えながら演奏してるんだけど、本番ではちゃんと音楽してるって感じ。
いい。
今回も気持ち良く演奏できました。はい。
さ、今日はいよいよクロアチア戦!
ガンバレ日本!
がんばれジーコジャパン!
完成!
今年3月にレコーディングを開始して約3ヶ月。
RJS(ROBERT J STOCKPILE)の新作のマスタリングまでが全て完了!!
どどーん!
いやー、頑張った。
楽しかった。
今回はレコーディングにもミックスにもかなり時間をかけて、じっくりと作り上げました。
そして最後に吉田氏によるマスタリング!
化けるね。
マスタリング重要ね。
ミックスまではいろんな楽器や声とかが重なり合ってるって感じなんだけど、マスタリングでそれが1つにまとまって1つの曲になったって感じ。
さらにそれが7曲あって、それらから構成される1枚の作品に仕上がる。
う?ん、ステキ。
ありがとう吉田君。

この作品では、7曲中6曲でドラム叩いてます。
あと、全曲のレコーディングとミックスやりました。
このCD、7月22日のRJSワンマンライブ@渋谷club asiaにて発売となります。
あ、僕も出演します。
よろしく。
RJS(ROBERT J STOCKPILE)の新作のマスタリングまでが全て完了!!
どどーん!
いやー、頑張った。
楽しかった。
今回はレコーディングにもミックスにもかなり時間をかけて、じっくりと作り上げました。
そして最後に吉田氏によるマスタリング!
化けるね。
マスタリング重要ね。
ミックスまではいろんな楽器や声とかが重なり合ってるって感じなんだけど、マスタリングでそれが1つにまとまって1つの曲になったって感じ。
さらにそれが7曲あって、それらから構成される1枚の作品に仕上がる。
う?ん、ステキ。
ありがとう吉田君。

この作品では、7曲中6曲でドラム叩いてます。
あと、全曲のレコーディングとミックスやりました。
このCD、7月22日のRJSワンマンライブ@渋谷club asiaにて発売となります。
あ、僕も出演します。
よろしく。
6月LIVE
BBSにも書いてますが、今月のライブ情報でございます。
既に3日のRJSは終了してしまいましたが、こちらは1ヶ月前くらいからsold outって状態だったんで許しておくれ。
3日 ROBERT J STOCKPILE @仙川KICK BACK CAFE
10日 野村タロウ @赤坂Graffiti
16日 立石賢司 @LIVE labo YOYOGI
今月は3本とちょっと少なめなのだ。
でも、どれもいつもより長めで見応え聴き応え十分!
ぜひいらしてちょーだい。
そういえば5月30日に立石賢司で初O-eastだったんだけど、楽しかった?。
やっぱり大きなとこはいいね。しかもお客さん結構来てくれてたし。
それにステージ上には今までで最多の8人!!
ゴージャス!
分厚いサウンドでチョー気持ちよかった。

↑RJS @KICK BACK CAFE
そして3日のRJSカフェライブ。
僕の出番は3曲だけだったから、ほとんど客として楽しまさせていただきました。
ライブももちろん良かったんだけど、何と言っても会場となったKICK BACK CAFEの料理!
「豆乳ラーメン」「たけのことアスパラのペペロンチーノ」「KBC スープカレー」「クミカレー」を食したんだけど、どれもウマイッ!
やばいね。ライブどころじゃないね。
おすすめなんでぜひ行ってみて。

↑スープカレー(食いかけ)
既に3日のRJSは終了してしまいましたが、こちらは1ヶ月前くらいからsold outって状態だったんで許しておくれ。
3日 ROBERT J STOCKPILE @仙川KICK BACK CAFE
10日 野村タロウ @赤坂Graffiti
16日 立石賢司 @LIVE labo YOYOGI
今月は3本とちょっと少なめなのだ。
でも、どれもいつもより長めで見応え聴き応え十分!
ぜひいらしてちょーだい。
そういえば5月30日に立石賢司で初O-eastだったんだけど、楽しかった?。
やっぱり大きなとこはいいね。しかもお客さん結構来てくれてたし。
それにステージ上には今までで最多の8人!!
ゴージャス!
分厚いサウンドでチョー気持ちよかった。

↑RJS @KICK BACK CAFE
そして3日のRJSカフェライブ。
僕の出番は3曲だけだったから、ほとんど客として楽しまさせていただきました。
ライブももちろん良かったんだけど、何と言っても会場となったKICK BACK CAFEの料理!
「豆乳ラーメン」「たけのことアスパラのペペロンチーノ」「KBC スープカレー」「クミカレー」を食したんだけど、どれもウマイッ!
やばいね。ライブどころじゃないね。
おすすめなんでぜひ行ってみて。

↑スープカレー(食いかけ)
誓い
昨日の出来事。
僕は新宿のミュージックスクールに出勤のため東横線に乗っておりました。
渋谷に到着し、電車を降りようとドア付近に立っていたところ、突然後ろから誰かがポンポンと肩をたたいてきたんです。
「何だろ?」と思って後ろを振り向いてみたら笑顔でおっちゃんがこっちを見てました。
僕はおっちゃんに対して「何か?」という表情をしてみたら、おっちゃんが笑顔で下の方を指さすんです。
で、その指のさす方を見てみたら、、、
1枚の十円玉。
・・・・・・・・。
おっちゃん、、、
どういう意味だい?
そういう意味なのかい?
僕の破れたジーンズとツイストパーマをあててボサボサのヘアスタイルと自慢のヒゲを見てそう思ったのかい?
そうなのか?
そういうことなのか?
僕は新宿のミュージックスクールに出勤のため東横線に乗っておりました。
渋谷に到着し、電車を降りようとドア付近に立っていたところ、突然後ろから誰かがポンポンと肩をたたいてきたんです。
「何だろ?」と思って後ろを振り向いてみたら笑顔でおっちゃんがこっちを見てました。
僕はおっちゃんに対して「何か?」という表情をしてみたら、おっちゃんが笑顔で下の方を指さすんです。
で、その指のさす方を見てみたら、、、
1枚の十円玉。
・・・・・・・・。
おっちゃん、、、
どういう意味だい?
そういう意味なのかい?
僕の破れたジーンズとツイストパーマをあててボサボサのヘアスタイルと自慢のヒゲを見てそう思ったのかい?
そうなのか?
そういうことなのか?