スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2Days
ども。首が筋肉痛です。
21日立石賢司、22日RJS、2Daysでした。
ライブに来て下さったみなさん、ありがとうございました!
まずは21日立石賢司。
この日はめずらしく(というか初めて?)ライブ当日にスネアのヘッドを交換しちゃいました。
しかも両面。
ついでにスナッピーも。
ドラマーっぽい?!
僕はヘッドをほとんど交換しないんです。割れるまで。
なぜなら古いヘッドでも良い音出るから。
人のお古もらったりもしてます。
だって使えるのに捨てるのはもったいないから。
というわけでドラム始めてからヘッド購入したのって10回も無いです。
でね、ちょっと新しい音もいいなって最近思い始めて、ライブ当日に思い切って交換したんです。
そしたら鳴るんだよね?。
古いのと全然違う。
これはこれで好き。
でもこれだけが好きになっちゃったら毎回新しくしなきゃいけない。
みんな大変だなぁ。
ま、僕は両方好きなんで、今後はとりあえずレコーディングのときくらいは新しくするってことにしよっかな。
というわけで、新しいヘッドでライブに臨んだわけですが、鳴りすぎちゃって自分の音がちょっとうるさいかもって感じでした。
難しいね。。。
でライブの方ですが、3マンということでいつもより長め!
今回はO-eastのときと同じメンバーでDeSeOのステージに何と8人!
ゴージャス!
eastの時と違ってメンバー全員がすぐそばにいるから、音的にはかなりきついんだけど気持ち的には楽しい!
気持ちよかったよ?。
聞いてるみなさんはどうだったのかな?
終わった後はロビーでビールを飲み、その後一蘭にてラーメン。
一蘭大好き。
次の日のRJSライブへとつながるラーメンでした。
で、RJSライブ。
こちらは「HANAUTA JAPAN TOUR」の初日でワンマン!
かなりの盛り上がりでしたよ。
そりゃそうだよね。
次の日からの46都道府県ストリートツアーの壮行会みたいなもんだからね。
遠くは青森・大阪から応援に駆けつけてくれてましたよ。
ありがたいです。
メンバーは今茨城の水戸にいるようです。
がんばれ?。
RJSファンの皆さん、応援よろしくお願いします。
無事に全国回ってちゃんと10月1日のツアーファイナルが実現するよう一緒に祈りましょう。

そしてライブですが、もちろん大盛り上がり。大盛況。
あとRJSライブで毎回思うんだけど、RJSのお客さんは笑顔がすごい!
ステージ上にいるこっちの方が元気をもらってる感じ。
RJSって初期の頃は結構ヘビーな曲が多かったんだけど、最近穏やかな曲が増えてきてるんだよね。
これっておそらくお客さんからもらってるパワーもかなり影響してるんじゃないかな。
だからRJSの最近の曲はRJSとファンのみなさんとの共作って感じなのかも。
そんなことを感じたライブでした。
そしてこの日はRJSミニアルバム「花歌」リリース!
よろしくー。

21日立石賢司、22日RJS、2Daysでした。
ライブに来て下さったみなさん、ありがとうございました!
まずは21日立石賢司。
この日はめずらしく(というか初めて?)ライブ当日にスネアのヘッドを交換しちゃいました。
しかも両面。
ついでにスナッピーも。
ドラマーっぽい?!
僕はヘッドをほとんど交換しないんです。割れるまで。
なぜなら古いヘッドでも良い音出るから。
人のお古もらったりもしてます。
だって使えるのに捨てるのはもったいないから。
というわけでドラム始めてからヘッド購入したのって10回も無いです。
でね、ちょっと新しい音もいいなって最近思い始めて、ライブ当日に思い切って交換したんです。
そしたら鳴るんだよね?。
古いのと全然違う。
これはこれで好き。
でもこれだけが好きになっちゃったら毎回新しくしなきゃいけない。
みんな大変だなぁ。
ま、僕は両方好きなんで、今後はとりあえずレコーディングのときくらいは新しくするってことにしよっかな。
というわけで、新しいヘッドでライブに臨んだわけですが、鳴りすぎちゃって自分の音がちょっとうるさいかもって感じでした。
難しいね。。。
でライブの方ですが、3マンということでいつもより長め!
今回はO-eastのときと同じメンバーでDeSeOのステージに何と8人!
ゴージャス!
eastの時と違ってメンバー全員がすぐそばにいるから、音的にはかなりきついんだけど気持ち的には楽しい!
気持ちよかったよ?。
聞いてるみなさんはどうだったのかな?
終わった後はロビーでビールを飲み、その後一蘭にてラーメン。
一蘭大好き。
次の日のRJSライブへとつながるラーメンでした。
で、RJSライブ。
こちらは「HANAUTA JAPAN TOUR」の初日でワンマン!
かなりの盛り上がりでしたよ。
そりゃそうだよね。
次の日からの46都道府県ストリートツアーの壮行会みたいなもんだからね。
遠くは青森・大阪から応援に駆けつけてくれてましたよ。
ありがたいです。
メンバーは今茨城の水戸にいるようです。
がんばれ?。
RJSファンの皆さん、応援よろしくお願いします。
無事に全国回ってちゃんと10月1日のツアーファイナルが実現するよう一緒に祈りましょう。

そしてライブですが、もちろん大盛り上がり。大盛況。
あとRJSライブで毎回思うんだけど、RJSのお客さんは笑顔がすごい!
ステージ上にいるこっちの方が元気をもらってる感じ。
RJSって初期の頃は結構ヘビーな曲が多かったんだけど、最近穏やかな曲が増えてきてるんだよね。
これっておそらくお客さんからもらってるパワーもかなり影響してるんじゃないかな。
だからRJSの最近の曲はRJSとファンのみなさんとの共作って感じなのかも。
そんなことを感じたライブでした。
そしてこの日はRJSミニアルバム「花歌」リリース!
よろしくー。

スポンサーサイト