fc2ブログ

完成!

今年3月にレコーディングを開始して約3ヶ月。
RJS(ROBERT J STOCKPILE)の新作のマスタリングまでが全て完了!!

どどーん!

いやー、頑張った。
楽しかった。

今回はレコーディングにもミックスにもかなり時間をかけて、じっくりと作り上げました。
そして最後に吉田氏によるマスタリング!
化けるね。
マスタリング重要ね。
ミックスまではいろんな楽器や声とかが重なり合ってるって感じなんだけど、マスタリングでそれが1つにまとまって1つの曲になったって感じ。
さらにそれが7曲あって、それらから構成される1枚の作品に仕上がる。
う?ん、ステキ。
ありがとう吉田君。

吉田氏


この作品では、7曲中6曲でドラム叩いてます。
あと、全曲のレコーディングとミックスやりました。
このCD、7月22日のRJSワンマンライブ@渋谷club asiaにて発売となります。
あ、僕も出演します。

よろしく。
スポンサーサイト



この記事のトラックバックURL

http://anii.blog66.fc2.com/tb.php/7-a29d2136

コメント

わお~
完成に、3ケ月もですか?
すごーい大変なんですね、お疲れさまです!

未だに、ミックスと、マスタリングの違いが、良く分からない自分です!
どう違うんだろ?

機材が沢山ですね、これ?誰の部屋ですか?
この機材を集めるだけでも、相当凄いんだろうなぁ~。

兄ぃ、ありがとでした~。
アニーへ。
赤坂LIVEすてきでした☆ kimmyも8日に赤坂LIVEやったんだよ。 L@N赤坂だけどね。 
兄ぃブログ~!
ドラムはきっと自分でマイキングして演奏してるんですよね。。。すごい!!
レコもミックスもこなしてしまうなんてさすがっす。

写真はマスタリングされたエンジニアさんのスタジオ?
手前のハードがちょっと気になります。
いいコンプが一個欲しいなって思う今日この頃。。。でも先立つものがねぇ。。
お疲れさま。
良い感じに仕上がったね、兄ぃのミックスの腕がグングン上がっているのがよくわかる2mixだった!
またなんかやらせて下さいませ。

みうら様>
汚くてすいません…俺の部屋です。ハードはAvalon designの747っていうステレオEQコンプとその下にビンテージの4chコンプ(借り物)があります。ハードのコンプは楽しいですよねー。
ども
藤崎さん>
この写真の部屋は、吉田氏のコメントにもありますが、マスタリングしてくれた吉田氏の部屋です。
機材もすごいですが、やはりそれを使う人次第です。うん。

藤崎さんもキミーさんもタロウライブ来てくれてありがとう。
またよろしくね。

みうらくんひさしぶりー。
一人でスタジオ入って一人でマイクセッティングして一人で演奏して一人でオペレートしてってのはなかなかおつなもんです。
おれもハードのコンプ欲しいっす。

吉田君ほんとお疲れさま。
吉田君とこ行くたびにいろいろと勉強になります。
今回のマスタリングでもまた新たな知識が増えたし。
いつもありがとねー。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99